2018年12月7日(金) リース作り講習会 |
![]() |
穏やかな晩秋の午後、公園の仲間たちとリース作りをしました。 会員13人とお客様3人、先生は草木や木の実に詳しい会員のIさんです。 公園にある蔓で輪を作ります。 今回主に使ったのは、花が咲かないのにはびこって困り者のテイカカズラの蔓。 フジ蔓を持って来た人もいました。 これに地巻ワイヤーなどを使って公園の木の実や松ぼっくりなどを括りつけていきます。 大きめの赤い色が欲しいので、花屋さんで売っていたサルトリイバラ(サンキライ)の実を用意しました。 ドライフラワーになったバラやハナカンザシの花、集めてあったヒマラヤシーダーの球果、ジュズダマ、シランの実などなど。松ぼっくりには白い絵の具で雪をつけました。 材料をほぼ現地調達できるのもこの公園ならでは、です。 思い思いの意匠をこらして、それぞれのリースができました。 中には一人で二つ作る人もいて、みんな満足顔。 来年もきっと「やりたい」の声が上がることでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |